最近のAlliedスイッチ側では設定しなくても受け身でLACPリンクアグリゲーションすることがデフォルト

最近のAlliedスイッチ側では設定しなくても受け身でLACPリンクアグリゲーションするんですね。どうしてかっていうと
lacp global-passive-mode enable
これがデフォルトになっているから。最近・・いつからだったかというとこれがAT-x510だと

https://www.allied-telesis.co.jp/support/list/switch/x510/rel/5.4.5-1.1/001763l/docs/lacp_global-passive-mode_enable@116INTERFACE.html
>本コマンドはファームウェアバージョン5.4.5-1.1から実装されています。 旧ファームウェアで保存されたコンフィグなど、本コマンドが明示的に設定されていない起動時コンフィグが設定されている場合には、本機能は無効の状態で起動します。

https://www.allied-telesis.co.jp/support/list/switch/x510/update.html
リリース日'15.09.17 Ver5.4.5-1.1

ということで有効になったのは2015年9月頃のファームウェアから。x230など他の機種でも時期は同じです。こういう感じでアライドのスイッチはたまに全シリーズ一斉の仕様変更が入ることがあるので注意するべき点の一つ。昔から動いているスイッチはリセットとかしない限り気がつかかないのですが、リプレース時期にconfigの移し替えをしていて、どうなってるんだっけとなるので気をつけましょう。
そういえばアライドのスイッチもWebGUI機増えてきました。ちょっとコスパのいいL2はWebGUIですね。いちいちコマンド覚えてられないよってことなんでしょうか。


確認方法

  • スイッチ側から構成した明示的なLACPリンクアグリゲーション(active側)はconfigに表示されるけれど、
  • 機器側から受け身で構成されたLACPリンクアグリゲーション(passive側)はconfigには表示されず、
  • show etherchannel コマンドで、acitive/passiveどちらで構成されたかの区別なく表示されることで確認できるだけ。

    注意

    自動構成で作られたときでも、一度でもそのinterfaceポートにCLIで入ると、configに書き込まれて消えくなることに注意!!!

    マニュアルには自動構成されたLACPリンクアグリゲーション(passive)は、LANケーブルを抜けば解除されると書いてますが、そのあと「注意」として上のようにconfigに書き込まれることもありますよってあるんで、なんだケーブル抜けば解除されるんだ。と思ったらダメです。

    実際にpassiveで構成されたLACPポートが、configに書き込まれて恒久的にLACPポートとして保存される様子を復習してみます。

    まずLACPポートを確認します。3つがLACP構成されています。
    x510-52GTX#show  etherchannel
    LAG Maximum        : 128
    LAG Static  Count  : 0
    LAG Dynamic Count  : 3
    LAG Total   Count  : 3
    Lacp Aggregator: po1
    Member:
     port1.0.45
     port1.0.46
     port1.0.47
     port1.0.48
    Lacp Aggregator: po2
    Member:
     port1.0.41
     port1.0.42
     port1.0.43
     port1.0.44
    Lacp Aggregator: po3
    Member:
     port1.0.39
     port1.0.40
    


    でもconfigを見るとLACPのポートはpo1とpo3だけで、po2は無い。そうつまりpo2がLACP passiveで自動構成されたポート。po2の1.0.41から1.0.44は通常ポート表示のまま。あぁややこしい。
    po2が出来たあとで、po3を追加して作ったんだったかな。
    x510-52GTX#show running-config 
    
    lacp global-passive-mode enable
    ・
    ・
    ・
    interface port1.0.25-1.0.38
     switchport
     switchport mode access
    !
    interface port1.0.39-1.0.40
     switchport
     switchport mode access
     channel-group 3 mode active
    !
    interface port1.0.41-1.0.44
     switchport
     switchport mode access
    !
    interface port1.0.45-1.0.48
     switchport
     switchport mode access
     channel-group 1 mode active
    !
    interface port1.0.49-1.0.52
     switchport
     switchport mode access
    !
    interface po1,po3
     switchport
     switchport mode access
    
    この状態でinterface port1.0.41-1.0.44に移動してみましょう!
    x510-52GTX# config terminal 
    Enter configuration commands, one per line.  End with CNTL/Z.
    x510-52GTX(config)#interface port1.0.41-1.0.44
    port1.0.41: Dynamically learned channel-group config is now in running-config
    
    ここ!なんと!学習したチャンネルグループ(リンクアグリゲーションのことですね)がいまnow、running-configに入りましたと言ってます。こわいなー。


    show running config でconfigを確認します。するとどうでしょう、先程は書いていなかったconfigに、1.0.41-44がLACP passiveポートとして固定されたことが確認できました。確かに。
    !
    interface port1.0.41-1.0.44
     switchport
     switchport mode access
     channel-group 2 mode passive
    !
    
    自動で作られたLACPなのにconfigに固定されてしまったというのはどうも気に入らないので消してみましょう。
    x510-52GTX(config)#interface port1.0.41-1.0.44
    x510-52GTX(config)#no  channel-group
    
    もう一度configを見てみます。
     
    x510-52GTX(config-if)#show running-config
    ・
    ・
    ・
    !
    interface port1.0.41-1.0.44
     switchport
     switchport mode access
    !
    
    ちゃんとconfigからは消えましたね。LACPはどうなっているんでしょう。
    x510-52GTX#show etherchannel
    LAG Maximum        : 128
    LAG Static  Count  : 0
    LAG Dynamic Count  : 3
    LAG Total   Count  : 3
    Lacp Aggregator: po1
    Member:
     port1.0.45
     port1.0.46
     port1.0.47
     port1.0.48
    Lacp Aggregator: po3
    Member:
     port1.0.39
     port1.0.40
    Lacp Aggregator: po9
    Member:
     port1.0.41
     port1.0.42
     port1.0.43
     port1.0.44
    
    ポートは自動でLACP構成された状態になっています。消えなかったということなのか、一度消えたあともういちどLACP構成されたのかどっちなんでしょう。ログを見てみましょう。
    21:41:50にLACPの構成が一度消えたあとで、21:42:08にもう一度LACP学習してリンクアグリゲーションし直したっぽいことがわかります。するとこの間18秒ほどはスイッチ側のステータスとしては、LACPがダウンしていたのかなという感じです。
    2022 Mar 22 21:41:50 user.notice x510-52GTX IMISH[18550]: [manager@192.168.1.4]no  channel-group 
    2022 Mar 22 21:41:50 user.notice x510-52GTX NSM[833]: Port down notification received for po2 
    
    2022 Mar 22 21:42:08 user.notice x510-52GTX NSM[833]: Dynamic channel-group 9 has been learnt automatically on port1.0.44
    2022 Mar 22 21:42:08 user.notice x510-52GTX NSM[833]: Dynamic channel-group 9 has been learnt automatically on port1.0.42
    2022 Mar 22 21:42:08 user.notice x510-52GTX NSM[833]: Dynamic channel-group 9 has been learnt automatically on port1.0.41
    2022 Mar 22 21:42:08 user.notice x510-52GTX NSM[833]: Dynamic channel-group 9 has been learnt automatically on port1.0.43
      

    まとめ

    自動構成されたLACPのリンクアグリゲーションはLANケーブル抜いたら解除されると思ったら大間違いなことに注意。でもまぁ自動構成は便利なんですけどね。

    自動LACP構成が要らなければ無効にしておくことも必要。
      no lacp global-passive-mode enable 
      
    それとスイッチ間の接続はLACP使わないで static-channel-group にしておこう。
  • コメント

    このブログの人気の投稿

    OfficeのISOダウンロード直リンク

    FortiGateシリーズ 40F/50E/60E/60F/80F/90E/100E/100F/200FのCPU

    ネクストのIPv6網内折り返し通信で高速VPN