YAMAHA ルータ実機によるIPoE IPv6時代のVPN性能比較
RTX1300が発売されてすっかりヤマハルータの世代交代が進んだような感覚があります。インタフェースが10Gですからね。内部の設計やCPUなどの使われているチップもずいぶん性能が上がったようです。値段も10-20万円と事業所なら頑張れば買える値段ですよね。ぼくも今回とうとう通販サイトのセールで買ってきました。もちろんポケットマネーです。2台用意して最新RTX1300のテストをしました!そしておなじみの現行機種RTX1220/1210/RTX830と、おまけで旧機種RTX1200/RTX810での性能比較テストです。
結果からは、IPoE系のプロバイダでインターネットをしたりVPNを組んだりするには旧機種RTX1200やRTX810ではぜんぜん足りていなくて、RTX1220/1210やRTX830を買ってこないといけないということをわかっていただけるかなと思います。もちろん予算があるならRTX1300なのですが・・・・
IPoE系のプロバイダは、回線事業者の装置とエンドユーザのルータでIPIPトンネルを張ることでIPv4通信が可能になりますので、RTX1300を使ってもIPoE系プロバイダのインターネット接続速度は光クロス10G回線ではルータ性能のために最大2Gbpsになりそうだということです。ただ片側が回線事業者の終端装置になりますので、RTX1300対向でのテストで2Gbpsでしたが、もう少し速く3Gbpsくらいは出るかもしれません。残念ですが光クロス10G回線で2Gbps以上を求めるとNECのIX系が良さそうです。
環境
1Gbpsでのテスト
10Gbpsでのテスト
方法
iperfコマンドをダウンロードして使います。
コマンド文字列
通常のPPPoE接続ではMTU=1454、nuroのDHCPではMTU=1500、IPoE系プロバイダではIPv6はMTU=1500でIPv4は1460といろいろなので、VPN接続でのMTU=1400と統一して、純粋にルータ性能を比較できるようにしました。
iperfは実行するとき、-sを付けるとサーバ側、-cを付けるとクライアント側として動作します。-Mでパケットサイズを指定できます。TCPヘッダで20バイト、IPヘッダで20バイトを使いますので、1400-20-20=1360を指定すると丁度MTU=1400でのテストになります。
用意した機種と結果
iperfのテストは3回以上実施し、上り下りの平均を取りました。上り下りの元データの差は1Mしかありませんでした、対向で同じ機種だからかなと思います。 途中まで伝統的な3desでしたがRTX830では性能が上がらないのでsha1を試すと性能が上がりました。RTX1210では3desとsha1で有意な差は確認できませんでした。 またカタログは双方向の数値ですがテストは片側方向です。
機種:M75q-1とM75q-2
RTX1300を2台用意して10Gでのテストも行いました。10GbEでのテストです。カタログ値は双方向3Gbit/sでしたがテストは片方向ということもあって2Gbit/sになりました。
機種:Fujitsu TX1320-M3 E3-1240 V6 / バッファロー10GbE LGY-PCIE-MG2
まとめ
RTXルータのCONFIG
次のとおりルータにCONFIGを流し込んでいただければ同じテストができます。
IPIPトンネル(IPv4)
#RTX1 console character ascii ip route 192.168.200.0/24 gateway tunnel 1 ip lan1 address 192.168.100.1/24 ip lan2 address 10.0.0.1/24 tunnel select 1 tunnel encapsulation ipip tunnel endpoint address 10.0.0.1 10.0.0.2 ip tunnel mtu 1400 tunnel enable 1 dhcp service server dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent dhcp scope 1 192.168.100.2-192.168.100.191/24 #RTX2 console character ascii ip route 192.168.100.0/24 gateway tunnel 1 ip lan1 address 192.168.200.1/24 ip lan2 address 10.0.0.2/24 tunnel select 1 tunnel encapsulation ipip tunnel endpoint address 10.0.0.2 10.0.0.1 ip tunnel mtu 1400 tunnel enable 1 dhcp service server dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent dhcp scope 1 192.168.200.2-192.168.200.191/24
IPsecトンネル(IPv4) 3des
#RTX1 console character ascii ip route 192.168.200.0/24 gateway tunnel 1 ip lan1 address 192.168.100.1/24 ip lan2 address 10.0.0.1/24 tunnel select 1 ipsec tunnel 1 ipsec sa policy 1 1 esp 3des-cbc md5-hmac ipsec ike keepalive log 1 off ipsec ike keepalive use 1 on ipsec ike pre-shared-key 1 text naisho ipsec ike remote address 1 10.0.0.2 ip tunnel mtu 1400 tunnel enable 1 ipsec auto refresh on dhcp service server dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent dhcp scope 1 192.168.100.2-192.168.100.191/24 #RTX2 console character ascii ip route 192.168.100.0/24 gateway tunnel 1 ip lan1 address 192.168.200.1/24 ip lan2 address 10.0.0.2/24 tunnel select 1 ipsec tunnel 1 ipsec sa policy 1 1 esp 3des-cbc md5-hmac ipsec ike keepalive log 1 off ipsec ike keepalive use 1 on ipsec ike pre-shared-key 1 text naisho ipsec ike remote address 1 10.0.0.1 ip tunnel mtu 1400 tunnel enable 1 ipsec auto refresh on dhcp service server dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent dhcp scope 1 192.168.200.2-192.168.200.191/24
IPIPトンネル(IPv6)
#RTX1 console character ascii ip route 192.168.200.0/24 gateway tunnel 1 ip lan1 address 192.168.100.1/24 ipv6 lan2 address 2001:3::1/64 tunnel select 1 tunnel encapsulation ipip tunnel endpoint address 2001:3::1 2001:3::2 ip tunnel mtu 1400 tunnel enable 1 dhcp service server dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent dhcp scope 1 192.168.100.2-192.168.100.191/24 #RTX2 console character ascii ip route 192.168.100.0/24 gateway tunnel 1 ip lan1 address 192.168.200.1/24 ipv6 lan2 address 2001:3::2/64 tunnel select 1 tunnel encapsulation ipip tunnel endpoint address 2001:3::2 2001:3::1 ip tunnel mtu 1400 tunnel enable 1 dhcp service server dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent dhcp scope 1 192.168.200.2-192.168.200.191/24
IPsecトンネル(IPv6) 3des
#RTX1 console character ascii ip route 192.168.200.0/24 gateway tunnel 1 ip lan1 address 192.168.100.1/24 ipv6 lan2 address 2001:3::1/64 tunnel select 1 ipsec tunnel 1 ipsec sa policy 1 1 esp 3des-cbc md5-hmac ipsec ike keepalive log 1 off ipsec ike keepalive use 1 on ipsec ike pre-shared-key 1 text naisho ipsec ike remote address 1 2001:3::2 ip tunnel mtu 1400 tunnel enable 1 ipsec auto refresh on dhcp service server dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent dhcp scope 1 192.168.100.2-192.168.100.191/24 #RTX2 console character ascii ip route 192.168.100.0/24 gateway tunnel 1 ip lan1 address 192.168.200.1/24 ipv6 lan2 address 2001:3::2/64 tunnel select 1 ipsec tunnel 1 ipsec sa policy 1 1 esp 3des-cbc md5-hmac ipsec ike keepalive log 1 off ipsec ike keepalive use 1 on ipsec ike pre-shared-key 1 text naisho ipsec ike remote address 1 2001:3::1 ip tunnel mtu 1400 tunnel enable 1 ipsec auto refresh on dhcp service server dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent dhcp scope 1 192.168.200.2-192.168.200.191/24
IPsecトンネルで3desをsha1に変更するとき
tunnel select 1 ipsec sa policy 1 1 esp aes-cbc sha-hmac
以上です。
コメント
コメントを投稿