古いホームゲートウェイとひかり電話オフィスIP電話アダプタの交換費用
NTT116(西日本)に電話して確認しました。
費用は(税別)です。ひかりコラボ経由での契約だと違っているかもしれませんので参考に。
DS-Lite(動的)とv6プラス(動的)接続がホームゲートウェイ単体でできるのは、500番台からです。
4ch
旧モデル OG400Xi,OG400Xa,OG410Xi,OG410Xa ほか
現行モデル OG420Xi,OG420Xa
8ch
旧モデル OG800Xi,OG800Xa,OG810Xi,OG810Xa ほか
現行モデル OG820Xi,OG820Xa
23ch
旧モデル VG2330X ほか
現行モデル OG2330Xi
変更に合わせて、既存がレンタル契約だった場合に買い取りに変更することも、 既存が買い取りだった場合に、レンタルに変更することも可能です。
ホームゲートウェイ(TEL2ポート)の交換費用
現行モデル600番台に交換する費用
既存の型番 | 費用 |
---|---|
300番台 | 無料 |
400、500番台 | 7,600(VDSLは7,500) |
DS-Lite(動的)とv6プラス(動的)接続がホームゲートウェイ単体でできるのは、500番台からです。
ひかり電話オフィスIP電話アダプタの交換費用
主な機種名はこのようになっています。末尾XiはISDN出力で、Xaがアナログ出力。この出力されるISDNかアナログがビジネスホン主装置に入ります。XiのISDN出力の方が付加機能があります。4ch
旧モデル OG400Xi,OG400Xa,OG410Xi,OG410Xa ほか
現行モデル OG420Xi,OG420Xa
8ch
旧モデル OG800Xi,OG800Xa,OG810Xi,OG810Xa ほか
現行モデル OG820Xi,OG820Xa
23ch
旧モデル VG2330X ほか
現行モデル OG2330Xi
変更にかかる費用は訪問工事費と設置設定費 の合算
ユーザで交換はできずNTT作業になります。新しいアダプタを持ってこられて、旧アダプタから設定をエクスポートして新アダプタにコンバートして移行作業という流れです。順調だと1時間くらいですが、コンバートがうまくいかないとやり直しであらためて訪問。となったりするようです。ch数 | 訪問工事費 | 設置設定費 |
---|---|---|
4ch | 4,500 | 8,000 |
8ch | 4,500 | 9,500 |
23ch | 4,500 | 16,000 |
機器費用はレンタルと買い取り
ch数 | レンタル月額 | 買い取り |
---|---|---|
4ch | 1,000 | 40,000 |
8ch | 1,500 | 60,000 |
23ch | 5,400 | 400,000 |
変更に合わせて、既存がレンタル契約だった場合に買い取りに変更することも、 既存が買い取りだった場合に、レンタルに変更することも可能です。
コメント
コメントを投稿